日田ルーテルこども園
大分県日田市の日田ルーテルこども園へようこそ
HOME
苦情解決のための窓口
個人情報保護法
お問合せ
設立・教育目的
せつりつ・きょういく
年間行事
ねんぎょうじ
園児募集
えんじぼしゅう
未就園児
みしゅうえんじ
一時預かり
いちじあずかり
園日記
えんにっき
保護者専用
ほごしゃせんよう
教 会
きょうかい
園日記
えんにっき
ホーム
>
園日記
> 節分の日、鬼が来た!
1.2.3月生まれ誕生会
環境劇
節分の日、鬼が来た!
2014-02-04 (Tue) 11:25
・節分
2014年2月3日(月)
節分といえば、豆まきですよね。ちょっと、ここで豆まきのまめ知識。
昔は冬が終わって、春がくる日を一年の始まりと考えていて、2月の最初の節分に行う豆まきというのは、大昔の日本の一年のしめくくり行事だったそうです。また、豆には鬼を退治する効果があると信じられており、昔の人は病気はすべて鬼のしわざと考えていたそうです。そこで、悪いことをする鬼が来ないようにと願って、豆をまいたというのが今でも行われているようです。
ここ、ルーテルこども園ではどうだったでしょうか。
ルーテルこども園では、3人の鬼さんが来ました。子どもたちは自分たちで作った鬼のお面をして、いっしょうけんめい鬼退治していました。きっと子どもたちの中の弱虫おに、好き嫌いおに、泣き虫おにetcも追い出せたことと思います。
鬼さんがいなくなった後は、子どもたちは落花生を食べて、ホッとしていました。
みんな、夢で鬼さんが出てこないことを願っています
つくしぐみ 「かわいいでしょ、おにの角」
ひよこぐみ 「かわいい赤おに」
うさぎぐみ みんなで豆を食べているところ
☆ほしぐみ うさぎぐみさんの前で、おに面披露 「かっこいいでしょ
」
★ひかりぐみ みんな、なりきってるね
行事
|
comments(0)
|
trackback(0)
園日記 top
Blog Calendar
Blog Category
行事
(320)
日常
(305)
その他
(24)
未分類
(22)
日田ルーテルこども園
〒877-0016
大分県日田市三本松
2丁目3-39
TEL 0973-22-3865
携帯にURLを送信
PAGETOP