日田ルーテルこども園
園日記
06-22 (Fri) 15:42
婦人防火クラブ
コメント(0)/トラックバック(0)
【6/22  救急救命講習 + 署内見学 
 
 ルーテルこども園では、保護者と職員で構成する 『ルーテル婦人防火クラブ』 があり、子どもの安全と命を守る活動をしています。今回は日田消防署を訪ね、救急救命講習を受け、新庁舎の見学もさせていただきました。これから夏本番、プールの季節です。子どもたちの水遊びや、外出先でも、身近に水の事故が起きた時にも、今日の救急救命講習を生かせるようにと、みんな熱心に講習を受けていました。また、新庁舎や救急車両の最新の設備を見学し、とても感心していました。そして改めて今年、日田市に大きな災害や事故が発生しないことを祈り、願う機会となりました。お世話していただいた消防署員の皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。
 





 救急処置の流れを分かりやすく説明をしていただきました。
 






 そして、AEDを使って実践
 





乳児の心肺蘇生法を教授 

 




署員の方に指導いただく中、日頃の保育や家庭での処置で生じた疑問をお尋ね!
 



指令室の見学
救急出動件数は年間4000件にも上ります
 





消防車、レスキュー車など、車内や装備の説明を受けました。
 






戻る

(c)hitalutheran