日田ルーテルこども園
園日記
11-11 (Wed) 14:51
いもほり
コメント(0)/トラックバック(0)
 おいもほりしました〜!
10/28.30
  今年も子どもたちが楽しみにしていた、さつまいもの収穫の時期が来ました。
 いつも農作物のお世話をしてくださる石松先生の指導のもと、いもほりが行われました。
今年は例年よりさらに多くの収穫がありました。感謝です。
 玉川の畑では、ほし・うさぎ・ひよこぐみさんがいもほりに行きました。こちらでも、大きなおいもを掘り上げて、歓声を上げる子どもたちでした。お家にももって帰り、給食でもおいしくいただきま〜す!
 神さまの恵み、大地の恵みに感謝します。
 




指導してくださる石松先生



おおきい〜!!たくさん とれたねひかりくみさん!



今年は大豊作



ひよこぐみさんもがんばってます



みんな真剣ですね



うさぎぐみさんも大きいおいもゲット



ほしぐみさんも楽しそうにがんばっています
 【保護者専用スナップあります!】
 ≪園長の祈り≫
 天の神さま、2日間にわかれて春にみんなで植えたサツマイモの収穫を迎えました。これまでのおいもの成長は
園庭の小さな畑で見守ってきましたが、本番の芋ほりでは大きな畑でしっかりと土に埋まったお芋を一心にほり
上げて、喜びの歓声を挙げるいきいきとした笑顔の子どもたちの姿を見ることができました。そして成長させてく
ださった、神様の恵みと力に感謝し、食べ物を大切にする心が自然と培われる活動となったことを、心から感謝
いたします。この活動を通してさらに子どもたちが自然に感謝し愛する心を持った大人へと成長していきますよう
切にお願いいたします。アーメン。





 

戻る

(c)hitalutheran