日田ルーテルこども園
園日記
06-04 (Tue) 15:31
浄水場見学(ひかり)
コメント(0)/トラックバック(0)
・浄水場見学(ひかり) 
                                             6月3日(月)

 ひかりぐみさんが上野浄水場を見学に行きました。
 日田市の職員の方が、水の浄化過程をくわしく説明してくれました。
 水の浄化実験のときは、みんな興味深そうに真剣な表情で見ていました。
 今回の見学を通して、水の大切さがわかったと思います。
 水を大切に使おうね!
 <お約束>
  ・川の水を汚さないこと
  ・水を大切に使うこと
  
 「シャンプーやせっけんの使いすぎに気をつけてください」「水を出すときは鉛筆の太さで!」と職員の方が子どもたちに言っていました。お家でも気をつけたいですね



 ←浄水の過程






 ←説明している職員の方






 ←水の浄化実験
  きれいになっていくのが、よくわかったね!
 


 

 ←水を貯めているタンク
   (薬品を入れて、汚れを固めて下に沈めます)





 ←最高にきれいになった水です
 



 
<園長の祈り>
 天の神様。
 いつも私たちが惜しげもなく使っている水道水がたくさんの行程を経て、届けられていることを学び、川の水を汚さないように、水を大切に使うことをお約束しました。これからも子どもたちが、地球を大切にする心を忘れないで成長していきますよう、お導きください。
 アーメン

戻る

(c)hitalutheran