日田ルーテルこども園
園日記
02-12 (Tue) 10:23
避難訓練
コメント(0)/トラックバック(0)
2月8日(金)
・地震避難訓練
給食を食べたあと、教室でお過ごしていると、突然ガタガタっと地震の音が聞こえてきました。(実際、園内放送で道具を使って、地震に似せた音を出してみました。)子どもたちは、初めは驚いた様子でしたけど、先生の指示にしたがい、地震が終わるまで机の下にもぐって身を守り、揺れがおさまるとずきんをかぶり、外の安全な場所にあわてることなく、移動することができました。
いつ、どこで起こるかわからない地震に対して、子どもたちはこの訓練を通して、どうしたらいいのかを学んだのではないかと思います。指示する大人の判断も大切ですよね。

←地震の間、机に下にもぐっている子どもたち
緊張感が伝わってきますね
先生の指示にしたがい、安全な場所に移動している様子
落ち着いて、できましたね
←外に園児全員、無事移動が完了した後、園長先生が地震
のときの大事なことを話しました。
「あわてずに、安全に!
先生のいうことを聞くように!」

ちゃんと先生のいうことを聞いてますね。
みんな、今日はよくできました
戻る
(c)hitalutheran