日田ルーテルこども園
園日記
01-15 (Tue) 14:52
新年会
コメント(0)/トラックバック(0)
ちょっと遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
2013年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月8日から3学期が始まりました。
みんなの元気な顔に会えて、先生たちも元気いっぱいになりした。
3学期は汽車えんそく・60周年記念イベントなど、まだまだ楽しい行事があります。

インフルエンザが流行って来る時期ですが、ルーテルのこどもたちは元気に外で体を動かしていますよ
このまま、この学期を乗り越えて欲しいです

☆1月10日(木)
 ひかりぐみさんが自分で描いたたこをあげに、玉川グランドに行きました

   







☆1月11日(金)
 お楽しみの新年会パーティーがありました

 ・きょうこ先生による防災タペストリー!
  大雨のときは「川に近づかない、おうちの人のいう事を聞く」などの大事なはなしを、
 真剣なまなざしで聞いていました









 ・各学年ごとに歌の発表をしました!

  

ひよこぐみ♪
 「うさぎとかめ」






  うさぎぐみ♪
    「ふしぎなおんがくたい」






   
 ほしぐみ♪
 「カレンダーマーチ」







  ひかりぐみ♪
     「ビリーブ」





 ・先生たちによる劇「てぶくろ」

 おじいさんとおばあさんが森の中でてぶくろを落としました
 そのてぶくろに集まってくる動物たち 
 かえる、ねずみ、うさぎ、きつね、おおかみ、いのしし、・・・・最後にはくまが!
 先生たちがここまでするのっていうくらい、なりきり動物たちがとってもゆかいな劇でした
 くわしいことは子どもたちにきいてくださいね

 楽しい新年会パーティーでした





戻る

(c)hitalutheran