日田ルーテルこども園
園日記
03-01 (Thu) 13:19
消防パレード
コメント(0)/トラックバック(0)
2月29日(水)、春の火災予防週間を前に、消防パレードがありました。
天気が心配され風がつめたかったものの、お日様がでてくれました
こどもたちは、鼓隊をまた皆さんに見ていただけると、この日を楽しみにしていました
「ひのひのようじん
ひのようじん
」みんなでうたってきた歌もやっとこの日に披露です
市民の方に防火を呼びかけるために、ルーテルっ子たちががんばります

まずは鼓隊から。







とってもかっこいいひかりぐみさん。ほしぐみさんやうさぎぐみさん、見に来てくださった地域の人、
保護者の方々からもあたたかい拍手
たくさんのかたに見ていただけてよかったね
鼓隊の後は消防署の方々が楽しい時間を用意してくれていました


ジャーン
はしご車〜!!
みんなかっこいいくるまに釘づけ

救助訓練のシュミレーション。
「しょうぼうしさん、たかいところこわくないのかな
」
「ひとをたすけるのってたいへんだね〜
」
「しょうぼうしさん、かっこいい〜
」

こちらはミニ消防車の乗車体験 

「隊員さん、よろしくおねがいしまーす
」

「せんせい、たのしいよー
」
今回のパレードを通して、見てくださったたくさんの人、そして子どもたちに
「火の用心」の心が伝わったことと思います。
まだまだ寒い日が続きますので、これからも火の取り扱いに注意していきましょう!
そして、ルーテルのおともだち、消防署のお兄さんたちに助けてもらうことがないように、
気をつけてお過ごししましょうね〜
日田消防署の皆さん、ありがとうございました
戻る
(c)hitalutheran